カープ胴上げ投手は誰?2016優勝の立役者とブルペンメンバーも
2016年、圧倒的な強さをみせてきた広島東洋カープ。
マジック点灯してからもその強さは変わらず、怒涛の勢いでマジックを減らし、優勝は最短で9月7日の中日戦になります。
ただ、そのためには巨人が負けるという他力もあるため、一般的な考えで本命は9月10日の東京ドームでの巨人戦あたりではないでしょうか?
本拠地マツダスタジアムでの優勝がベストではありますが、今の巨人と広島の状況を鑑みるとそれも可能かもしれませんね。
ほぼ広島カープの優勝が決まり、やや気が早いですが胴上げ投手はいったい誰になるのか?また広島カープ優勝の立役者は誰なのか?また、余りスポットが当たることが無いブルペンメンバーにも注目してまとめていきたいと思います!
カープ胴上げ投手は誰?
胴上げ投手とは優勝決定の瞬間にマウンドに立っていた投手ということになります。
試合展開や投球数にもよりますが、まずは先発の予想から
今後の広島カープ先発ローテーション
9月6日(火) ジョンソン
9月7日(水) 薮田和樹
9月8日(木) 岡田明丈か九里亜蓮
9月10日(土) 野村祐輔
9月11日(日) 黒田博樹
おそらく9月7日から9月11日までの間で優勝が決まると思われるため、その間の先発予想です。
9月10日の野村投手あたりは完投も予想されますが、9月7日、9月8日であれば完投ができる展開にはならないと予想しました。
個人的にはやはり9月7日、9月8日の本拠地マツダスタジアムでの優勝を期待しているため、この2戦でのブルペン陣になると思います。
とすると、やはり胴上げ投手にふさわしいのは中﨑翔太投手ではないでしょうか?
今シーズン抑えとして安定した活躍をみせていたため、多少点差があっても起用されると予想します!
スポンサーリンク
カープ優勝の立役者は?
そもそも今シーズンはこれまで絶対的なエースとして活躍してきた前田健太投手が移籍し、開幕前の予想では広島ファンでない限り、優勝を予想した人はいなかったのではないでしょうか?
解説者には昨年の前田投手の15勝をカバーできる人材はいないと言われましたが、そんな中での優勝は世間を驚かせることになりそうです。
優勝するには優勝するだけの理由があり、またそれだけ活躍した選手がいます。
その優勝の立役者となったのは誰でしょうか?
優勝するためには1人2人の活躍では足りず、打線、守備、走塁、先発、ブルペン、ベンチ、采配、全てが噛み合わなければならないと思います。
それぞれに活躍した選手たちがいるため、全てを列挙することはできませんが、何人かあげたいと思います。
広島カープ優勝の立役者 野手
菊池 涼介
打撃では首位打者争いを演じ、守備では何度も好守を連発
新井 貴浩
打点王の最有力であり、チャンスに強く勝利打点も非常に多い
鈴木 誠也
走攻守全てを兼ね備え今期大ブレーク、未来のカープを託す存在
広島カープ優勝の立役者 投手
ジョンソン
常に安定した投球、防御率争いも演じている
野村 祐輔
去年一昨年の不振から脱出し、マエケンの穴を埋める活躍
スポンサーリンク
カープを支えたブルペンメンバーにも注目
広島カープ優勝の陰にブルペン陣の活躍があります。
今シーズンのカープは逆転勝ちが非常に多く、昨年までとは比べ物にならないくらい終盤までもつれるシーンが多かったですね。
打線や先発投手にスポットが当たりがちですが、踏ん張り続けたブルペン陣にも注目したいと思います。
広島カープ ブルペン陣
中﨑 翔太
抑えとしてすばらしい安定感、すでに30セーブを達成
ジャクソン
中継ぎとして安定し、ホールド数も30を超える
ヘーゲンズ
中継ぎから先発へあらゆる場面で活躍、チームにとって助かる存在
カープ胴上げ投手は誰?2016優勝の立役者とブルペンメンバーものまとめ
2位とのゲーム差がかなり開いたため、広島カープの優勝に対し疑心暗鬼だったファンの方たちも少し安心していると思います。
それにしても今シーズンの選手たちの活躍はまさに「神ってる」といえますね。
ベテラン、中堅、若手、それぞれの選手がバランスよく活躍したことも好調の要因だったといえるでしょう。
この勢いで日本一へ登りつめてほしいですね。
何はともあれ広島カープファンの皆さん、本当におめでとうございます!!
スポンサーリンク