フィギュア紀平梨花のトリプルアクセルとは?浅田真央との比較なども
2016/09/28
2016年9月25日、フィギュア界に素晴らしいニュースが入ってきました!
ISUジュニアグランプリ リュブリャナ杯に出場していた、紀平梨花選手がトリプルアクセルを決めて優勝しました!
最近続いているジュニア世代の活躍ですが、今度はトリプルアクセルのおまけ付きです!
ここでは、非常に気になる紀平梨花選手とトリプルアクセルについて、また、同じくトリプルアクセルを得意とする浅田真央選手との比較などをまとめていきたいと思います!
関連記事
⇒フィギュアジャパンオープン2016日程や概要!チケット情報なども
⇒フィギュアグランプリシリーズ2016日程や概要!日本人選手情報も
紀平梨花選手のプロフィールや戦績は?
紀平梨花選手をまだ余り知らないという方も多いと思うので、彼女についてのプロフィールをまとめてみました!
紀平梨花選手プロフィール
生年月日 | 2002年7月21日(14歳) |
---|---|
出身地 | 兵庫県西宮市 |
身長 | 149 cm |
コーチ | 濱田美栄 田村岳斗 岡本治子 キャシー・リード |
振付師 | ジェフリー・バトル トム・ディクソン |
所属クラブ | 関西大学KFSC |
紀平梨花選手は濱田美栄さんに師事しています。
濱田美栄さんは数々の名選手を育てた実績を持ち、現在も日本を代表する宮原知子選手や、ジュニア世代注目の本田真凜選手を指導しているため、紀平梨花選手にとっては最高の練習環境と言えますね。
紀平梨花選手、これまでの戦績はどうなっているのでしょうか?
紀平梨花選手戦績
ISUジュニアグランプリ リュブリャナ杯 | 1位 |
---|---|
ISUジュニアグランプリ チェコスケート | 2位 |
2016年トリグラフトロフィーノービスクラス | 1位 |
第84回全日本フィギュアスケートジュニア選手権 | 11位 |
2015年アジアフィギュア杯ノービスクラス | 5位 |
現在14歳の紀平梨花選手は2016年シーズンからジュニアデビューを果たしました。
そして、ジュニアグランプリシリーズ2戦で、2位1位と素晴らしい成績を残し、いきなりジュニアグランプリファイナルへの進出を決めました!
気になる2016年シーズンのプログラムは以下のようになっています。
紀平梨花選手2016年プログラム
- SP
- ツィガーヌ
作曲:モーリス・ラヴェル
振付:ジェフリー・バトル - FS
- ラプソディー・イン・ブルー
作曲:ジョージ・ガーシュウィン
振付:トム・ディクソン
スポンサーリンク
紀平梨花選手が成功させたトリプルアクセルとは?
紀平梨花選手が成功させたことで再びスポットライトが当てられたトリプルアクセルとはどのようなものでしょうか?
ジャンプの種類と難易度
トウループ | 最低 |
---|---|
サルコウ | 低 |
ループ | 中 |
フリップ | 中高 |
ルッツ | 高 |
アクセル | 最高 |
競技の中に組み込まれるジャンプの中で最も難易度が高いのがトリプルアクセルです!
アクセルジャンプは他のジャンプと異なり、前から踏み切るため、プラス半回転となり、トリプルアクセルは3回転ではなく、3.5回転していることになります。
女子選手が男子トップ選手と同じトリプルアクセルを決めることは非常に難易度が高く、過去の例を見ても限られた人しか出来ないジャンプとされています。
スポンサーリンク
浅田真央選手との比較
トリプルアクセルと言えば浅田真央選手、浅田真央選手と言えばトリプルアクセルといえるほど、トリプルアクセルは浅田真央選手の代名詞のように使われてきました。
浅田真央選手以降、日本人選手が公式戦で成功させたことはありませんでしたが、ISUジュニアグランプリ リュブリャナ杯にて紀平梨花選手は史上7人目となるトリプルアクセルを成功させ脚光を浴びています。
ジュニアにデビューしたばかりの紀平梨花選手ですが、やはりトリプルアクセルを成功させたことで浅田真央選手とは比較されてしまいます。
紀平選手は14歳という若さでトリプルアクセルを成功させましたが、調べてみると浅田真央選手が成功させたのは、なんと12歳!
......ただただ浅田選手のすごさを痛感します。
しかし、そんな浅田選手には常にトリプルアクセルの話題が付きまとっていました。
会見やインタビューでも繰り返されるトリプルアクセルの質問を、非常に痛々しく感じていた方も多いと思います。
成長期である紀平梨花選手は、今後身体の変化による感覚のずれなどと戦わなくてはなりません。
浅田選手が経験したように、紀平選手がトリプルアクセルを成功し続けることは非常に厳しいことになると考えられます。
その際にトリプルアクセルを成功させたことが、残念ながら彼女の重荷となってしまうかもしれません。
フィギュア紀平梨花のトリプルアクセルとは?浅田真央との比較などものまとめ
紀平梨花選手がISUジュニアグランプリ リュブリャナ杯で優勝し、ジュニアグランプリファイナル進出を決めたことは、日本女子フィギュアにとって非常に明るいニュースとなりました。
紀平選手と同世代は非常に人材が豊富で、今後が非常に楽しみになりますね。
今回、彼女のトリプルアクセルの成功はすごいことですが、マスコミには紀平梨花選手のジャンプ以外にも注目して欲しいと思います。
2016年ジュニアにデビューしたばかりのこれからの選手、私たちも温かく見守って、更なる彼女の成長を期待しましょう!
スポンサーリンク