MLB2016ポストシーズン優勝チーム予想!日本人所属チーム情報
2016/10/05
MLBでは続々と優勝チームが決まり、日本同様ポストシーズンの戦いに注目が集まります。
各チーム、レギュラーシーズンの好調をポストシーズンでどのように維持するかが課題となりますね。
特にMLBではポストシーズンの戦いは長く、ワールドチャンピオンまでは長い道のりが続きます。
ここでは、MLB2016ポストシーズンを勝ち抜きワールドチャンピオンとなるチームを予想したいと思います!
また、ポストシーズンに進出した日本人選手が所属するチームについてもまとめたいと思います!
関連記事
⇒MLB2016ポストシーズン日程と対戦カード!日本人選手情報も
MLB2016ポストシーズン優勝チーム予想(アメリカン・リーグ)
アメリカン・リーグの優勝はボストン・レッドソックスと予想します!
ボストン・レッドソックスチームデータ
創設 | 1901年 |
---|---|
監督 | ジョン・ファレル |
Wシリーズ優勝 | 7回 |
リーグ優勝 | 12回 |
地区優勝 | 6回 |
ボストン・レッドソックス2016年シーズンのチームデータをまとめました。
ボストン・レッドソックスチーム成績一覧(2016年9月29日現在)
打率 | 284(1位) |
---|---|
得点 | 868(1位) |
本塁打数 | 205(7位) |
打点 | 828(1位) |
長打率 | .465(1位) |
防御率 | 4.01(3位) |
勝利数 | 92(2位) |
セーブ数 | 42(8位) |
失点 | 680(3位) |
上記を見ると、投打で良い成績を残していますが、特筆すべきはとにかく打つということです。
打率、打点など打撃部門では、ほぼリーグトップの成績を残しており、強力な打線が特徴と言えるでしょう。
スポンサーリンク
MLB2016ポストシーズン優勝チーム予想(ナショナル・リーグ)
ナショナル・リーグの優勝はシカゴ・カブスと予想します!
シカゴ・カブスチームデータ
創設 | 1876年 |
---|---|
監督 | ジョー・マッドン |
Wシリーズ優勝 | 2回 |
リーグ優勝 | 16回 |
地区優勝 | 5回 |
シカゴ・カブスチーム成績一覧(2016年9月29日現在)
打率 | .256(5位) |
---|---|
得点 | 789(2位) |
本塁打数 | 194(5位) |
打点 | 748(2位) |
長打率 | .429(4位) |
防御率 | 3.13(1位) |
勝利数 | 101(1位) |
セーブ数 | 37(9位) |
失点 | 541(1位) |
上記を見ると目立つのはとにかく圧倒的な投手力です!
特に、失点の少なさは群を抜いています。
勝利数も100を超えており、2016年シーズンは圧倒的な強さをみせました。
スポンサーリンク
MLB2016ポストシーズン日本人所属チーム情報!
以上2チームを紹介しましたが、それぞれボストン・レッドソックスには上原浩治投手、田沢純一投手が所属、シカゴ・カブスには川崎宗則選手が所属しています。
優勝候補とされる両チームでの活躍が期待されますが、特に上原浩治投手、田沢純一投手はチームで重要なブルペン陣の一角を担っており、彼らの活躍はチームの勝利を左右すると言えそうです。
その他、注目される日本人選手をまとめます。
- 前田健太 / ロサンゼルス・ドジャース
- チームの期待以上の働きをみせたレギュラーシーズン。
ポストシーズンでは先発3番手が予定されます。 - ダルビッシュ有 / テキサス・レンジャーズ
- 怪我から復帰後順調にきており、チームからは大きな期待を寄せられています。
テキサス・レンジャーズは強力な打線を要している反面、チーム防御率の低さが心配されます。
MLB2016ポストシーズン優勝チーム予想!日本人所属チーム情報のまとめ
MLB2016ポストシーズン、レギュラーシーズンで圧倒的な力をみせたシカゴ・カブスがワールドチャンピオンに一番近いとされているようです。
ただ、短期決戦では何が起こるかわからず、かつてイチロー選手が所属したシアトル・マリナーズのような例もあります。
当時のマリナーズはレギュラーシーズンで圧倒的な力をみせながらもポストシーズンでは早々と敗退しました。
そういう意味では、ポストシーズンに進出した全てのチームにチャンスがあり、ワイルドカードから勝ち進んだチームによる下克上なんかも見られるかもしれませんね。
MLB2016ポストシーズン、日本人選手の活躍に期待しましょう!
スポンサーリンク