サッカー皇后杯2016の日程や会場は?テレビ放送やチケット情報も
サッカー男子の天皇杯と並び、女子サッカーでも第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会が行われます。
2016年10月22日からスタートし、2016年12月25日の決勝まで、日本が誇るなでしこたちの熱い戦いが繰り広げられます。
男子の天皇杯ほど知名度はありませんが、ここではサッカー皇后杯2016の日程や会場について、また放送やチケットの情報についてもまとめたいと思います!
関連記事
⇒アジア最終予選日程と開催場所一覧!W杯2018出場の可能性は?
⇒サッカー天皇杯の歴史と歴代優勝チーム一覧!2017年の開催日程も
サッカー皇后杯2016の日程や会場は?
2016年、第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会の日程と会場をまとめます。
開催日
1回戦 | 2016年10月22日(土)、23日(日) |
---|---|
2回戦 | 2016年10月29日(土)、30日(日) |
3回戦 | 2016年11月3日(木・祝)、5日(土)、6日(日) |
準々決勝 | 2016年12月17日(土) |
準決勝 | 2016年12月23日(金・祝) |
決勝 | 2016年12月25日(日) |
会場
1回戦 | 栃木県グリーンスタジアム(栃木県宇都宮市) 四日市中央緑地公園陸上競技場(三重県四日市市) 五色台運動公園「アスパ五色」(兵庫県洲本市) 藤枝市民グラウンドサッカー場(静岡県藤枝市) |
---|---|
2回戦 | 佐久総合運動公園陸上競技場(長野県佐久市) 新発田市五十公野公園陸上競技場(新潟県新発田市) 上野運動公園競技場(三重県伊賀市) 三木総合防災公園陸上競技場(兵庫県三木市) |
3回戦 | 藤枝総合運動公園サッカー場(静岡県藤枝市) コカ・コーラウエスト広島スタジアム(広島県広島市) |
準々決勝 | ユアテックスタジアム仙台(宮城県仙台市) Pikaraスタジアム(香川県立丸亀競技場)(香川県丸亀市) |
準決勝 | 味の素フィールド西が丘(東京都北区) |
決勝 | フクダ電子アリーナ(千葉県千葉市) |
スポンサーリンク
サッカー皇后杯2016テレビ放送は?
現在のところ、2016年サッカー皇后杯の放送予定は発表されていません。
ですが、昨年2015年の例を参考に予想したいと思います。
2015年サッカー皇后杯の放送は以下になります。
準々決勝
12/19(土) 11:00~ | NHK - BS 1(LIVE) |
---|---|
12/19(土) 14:00~ | NHK - BS 1(LIVE) |
準決勝
12/23(水・祝) 11:00~ | NHK - BS 1(LIVE) |
---|---|
12/23(水・祝) 14:00~ | NHK - BS 1(LIVE) |
決勝
12/27(日) 13:50~ | NHK - BS 1(LIVE) |
---|
2015年は準々決勝以降の5試合が放送されており、いずれもNHK - BS 1にて生放送されています。
よって、2016年も同程度の試合数の放送があると思われます。
ただ、予想される準々決勝まではまだ時間があるため、放送予定の発表はまだ先になると思われます。
発表を待ちましょう!
スポンサーリンク
サッカー皇后杯2016チケット情報!
次に気になるチケットの情報ですが、こちらもまだ詳細が発表されていません。
よってこちらも2015年のサッカー皇后杯を参考に予想したいと思います。
2015年サッカー皇后杯チケット情報は以下になります。
2015年皇后杯当日券販売
1回戦~3回戦 | 無料 |
---|---|
準々決勝 | ユアテックスタジアム仙台 ゾーン指定席(SA)500枚 自由席(A)1,000枚 味の素フィールド西が丘 |
準決勝 | ゾーン指定席(S)500枚 ゾーン指定席(SA)700枚 自由席(A)1,500枚 |
決勝 | ゾーン指定席(S):300枚 ゾーン指定席(SA):300枚 自由席(A):1,400枚 |
2015年皇后杯料金
1回戦~3回戦 | 無料 |
---|---|
準々決勝 | ユアテックスタジアム仙台 ゾーン指定席(SA)当日1,500円 前売1,000円 自由席(A)当日1,000円 前売800円 味の素フィールド西が丘 |
準決勝 | ゾーン指定席(S)当日2,000円 前売1,500円 ゾーン指定席(SA)当日1,500円 前売1,000円 自由席(A)当日1,000円 前売800円 |
決勝 | ゾーン指定席(S)当日2,500円 前売2,000円 ゾーン指定席(SA)当日2,000円 前売1,500円 自由席(A)当日1,500円 前売1,000円 |
2015年皇后杯前売
電話 | チケットぴあ ローソンチケット CNプレイガイド |
---|---|
店頭販売 | ファミリーマート セブン-イレブン ローソン サークルK・サンクス チケットぴあ店舗 |
昨年2015年のチケット情報を参考にしましたが、やはり試合が行われる会場により、席数、料金は多少変更すると思われます。
ただし、前売りの販売方法などは、おそらく変更はないと思われます。
いずれにしても、主催者の発表を待ちましょう。
サッカー皇后杯2016の日程や会場は?テレビ放送やチケット情報ものまとめ
女子サッカーの盛り上がりに比べると、それ程知名度が無い皇后杯。
放送予定や、チケット情報など主催者の発表はまだありませんが、こまめにチェックするようにしましょう!
女子サッカー世界トップクラスのなでしこたちを近くに見れる絶好の機会です。
是非、会場に足を運び観戦してみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク