カープ黒田「15」が永久欠番!意味や条件は?一覧も
日本ハムファイターズの優勝で幕を閉じた日本シリーズ。
広島カープ黒田投手の現役最後の登板を願い続けたファンの応援虚しく、カープは敗れてしまいました。
ただ、黒田投手の功績は大きく、彼の背番号「15」が永久欠番になることが決定しました!
ここでは気になる「永久欠番」について意味や条件は?また、その他の選手も一覧にまとめたいと思います!
関連記事
⇒広島カープ黒田博樹が引退!これまでの年棒や成績、記録についても
⇒巨人鈴木尚広が引退!年棒や通算成績は盗塁の記録についても
永久欠番の意味や条件は?
カープ黒田投手のニュースで話題となった「永久欠番」、一体何なのでしょうか?まとめてみました。
- 「永久欠番」とは?
- 背番号を使用するスポーツにおいて、多大な功績を残した人物の使用した背番号を、その人物の栄誉と栄光の歴史を末永く称えるために、団体内で対象となった人物のみが使用できるように欠番にした番号。
世界中、ほとんどのスポーツで「永久欠番」は存在しており、歴史が深いほど数多くあるようです。
また、「永久欠番」になる条件についてですが、はっきり言うと明確な基準はありません!
ですが、曖昧ながらもある程度の条件はあるようです。
- 「永久欠番」の条件とされるもの
- ・チームに対しての高い貢献度
・ファンからの高い支持
・突出した記録、成績
以上が一般的な条件とされていますが、その他サッカーなどを中心に在籍中に死亡した選手の番号を永久欠番にする不幸なケースも増えています。
スポンサーリンク
カープ黒田の「15」が永久欠番に!
日米通算203勝の実績、そして圧倒的な存在感と影響力でチームを25年ぶりのリーグ制覇に導いた黒田投手。
広島カープの永久欠番は、通算536本塁打を記録し「ミスター赤ヘル」と呼ばれた「8」の山本浩二氏、そして当時の世界記録となる2215試合連続出場を果たした「3」の「鉄人」衣笠祥雄氏に次ぐ3人目となります。
- 松田元オーナー コメント
- 「成績だけでなく、一般社会にも影響力があったし、これまでの価値観を覆した。球団の歴史、後世にキッチリと残さなければならない」
「残してくれたものはたくさんある。野球で言えば、粘り強く投げることへの考え方、先発投手としてのプライドを感じさせたことも大きかった」
メジャーからの年俸20億円を超えるオファーを蹴ってのカープ復帰は「男気」と称賛され社会現象となり、また黒田投手のグラウンド内外での振る舞いは若手の見本として最高の教材でした。
成績のみならず、彼の与えた影響などは永久欠番として申し分の無いものだと思われます!
スポンサーリンク
永久欠番一覧!
日本のプロ野球における永久欠番について一覧にまとめました。
プロ野球永久欠番一覧
読売ジャイアンツ | 1:王貞治 |
---|---|
読売ジャイアンツ | 3:長嶋茂雄 |
読売ジャイアンツ | 4:黒沢俊夫 |
読売ジャイアンツ | 14:沢村栄治 |
読売ジャイアンツ | 16:川上哲治 |
読売ジャイアンツ | 34:金田正一 |
阪神タイガース | 10:藤村富美男 |
阪神タイガース | 11:村山実 |
阪神タイガース | 23:吉田義男 |
中日ドラゴンズ | 10:服部受弘 |
中日ドラゴンズ | 15:西沢道夫 |
北海道日本ハムファイターズ | 100:大社義規 |
広島東洋カープ | 3:衣笠祥雄 |
広島東洋カープ | 8:山本浩二 |
広島東洋カープ | 15:黒田博樹 |
埼玉西武ライオンズ | 24:稲尾和久 |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 10:イーグルス・ファン |
やはり名前を知っている選手が多いですね。
そういう意味では、簡潔に「記録と記憶に残る選手」が対象と言ってもいいかもしれません。
カープ黒田「15」が永久欠番!意味や条件は?一覧ものまとめ
広島カープ黒田投手のニュースで話題になった永久欠番ですが、調べてみるとプロ野球長い歴史の割に少ないという印象でした。
それほど「永久欠番」は特別なものであり、単に記録を残すだけでは与えられるものでは無いということがわかりました。
「記録と記憶」両方を兼ね備えた選手の登場はプロ野球の盛り上がりに繋がります。
カープ黒田投手に続く「永久欠番」は誰になるでしょうか?すぐに現れることを祈りたいですね。
スポンサーリンク