全国高等学校駅伝2016日程や放送、コースは?出場校一覧も!
駅伝シーズンも真っ只中、実業団や男女大学においては既に熱い戦いが繰り広げられていますね。
高校生による大会もいよいよ始まります。
男子第67回全国高等学校駅伝競走大会、女子第28回全国高等学校駅伝競走大会、通称全国高等学校駅伝2016が開催されます!
ここでは全国高等学校駅伝2016について日程や放送、またコースや出場校などをまとめていきたいと思います!
関連記事
⇒富士山女子駅伝2016日程や放送は?出場校や過去の結果も
⇒全日本大学駅伝2016の結果は?区間記録の一覧も
全国高等学校駅伝2016日程や放送は?
全国高等学校駅伝2016の日程や放送については以下になります。
- 日程
- 2016年12月25日(日)
女子:10時20分出発
男子:12時30分出発 - 放送予定
-
男子第67回、女子第28回全国高等学校駅伝競走大会
(女子)
NHK総合テレビ 12月25日(日)10時05分~11時54分(生中継)
NHKラジオ第一 12月25日(日)10時05分~11時55分(生中継)(男子)
NHK総合テレビ 12月25日(日)12時15分~14時55分(生中継)
NHKラジオ第一 12月25日(日)12時15分~15時00分(生中継)
男女それぞれのコースについては以下になります。
全国高等学校駅伝2016コース
- 全国高等学校駅伝2016男子 42.195km 7区間
-
第1区 10km(西京極陸上競技場~烏丸鞍馬口)
第2区 3km(烏丸鞍馬口~丸太町河原町)
第3区 8.1075km(丸太町河原町~国際会館前)
第4区 8.0875km(国際会館前~丸太町寺町)
第5区 3km(丸太町寺町~烏丸紫明)
第6区 5km(烏丸紫明~西大路下立売)
第7区 5km(西大路下立売~西京極陸上競技場) - 全国高等学校駅伝2016女子 21.0975km 5区間
-
第1区 6km(西京極陸上競技場~平野神社前)
第2区 4.0975km(平野神社前~烏丸鞍馬口)
第3区 3km(烏丸鞍馬口~室町小学校前折返し~北大路船岡山)
第4区 3km(北大路船岡山~西大路下立売)
第5区 5km(西大路下立売~西京極陸上競技場)
スポンサーリンク
全国高等学校駅伝2016の出場校一覧!
全国高等学校駅伝2016、見事予選を勝ち抜き本戦へ出場する学校を一覧にまとめます。
全国高等学校駅伝2016男子出場校
北海道 | 札幌山の手 |
---|---|
青森 | 青森山田 |
岩手 | 一関学院 |
宮城 | 仙台育英 |
秋田 | 秋田工 |
山形 | 酒田南 |
福島 | 学法石川 |
茨城 | 水城 |
栃木 | 佐野日大 |
群馬 | 東農大二 |
埼玉 | 武蔵越生 |
千葉 | 市船橋 |
東京 | 国学院久我山 |
神奈川 | 藤沢翔陵 |
新潟 | 中越 |
山梨 | 山梨学院大付 |
長野 | 佐久長聖 |
富山 | 富山商 |
石川 | 遊学館 |
福井 | 美方 |
岐阜 | 中京 |
静岡 | 浜松商 |
愛知 | 豊川 |
三重 | 伊賀白鳳 |
滋賀 | 草津東 |
京都 | 洛南 |
大阪 | 関大北陽 |
兵庫 | 西脇工 |
奈良 | 智弁学園 |
和歌山 | 和歌山北 |
鳥取 | 鳥取城北 |
島根 | 出雲工 |
岡山 | 倉敷 |
広島 | 世羅 |
山口 | 西京 |
徳島 | つるぎ |
香川 | 小豆島 |
愛媛 | 松山商 |
高知 | 高知農 |
福岡 | 大牟田 |
佐賀 | 鳥栖工 |
長崎 | 鎮西学院 |
熊本 | 九州学院 |
大分 | 大分東明 |
宮崎 | 小林 |
鹿児島 | 鹿児島実 |
沖縄 | コザ |
全国高等学校駅伝2016女子出場校
北海道 | 旭川龍谷 |
---|---|
青森 | 青森山田 |
岩手 | 盛岡誠桜 |
宮城 | 仙台育英 |
秋田 | 秋田北鷹 |
山形 | 山形城北 |
福島 | 学法石川 |
茨城 | 茨城キリスト |
栃木 | 白鴎大足利 |
群馬 | 常磐 |
埼玉 | 本庄東 |
千葉 | 成田 |
東京 | 順天 |
神奈川 | 荏田 |
新潟 | 新潟産大付 |
山梨 | 山梨学院大付 |
長野 | 長野東 |
富山 | 富山商 |
石川 | 遊学館 |
福井 | 美方 |
岐阜 | 土岐商 |
静岡 | 島田 |
愛知 | 豊川 |
三重 | 津商 |
滋賀 | 比叡山 |
京都 | 立命館宇治 |
大阪 | 大阪薫英女学院 |
兵庫 | 西脇工 |
奈良 | 智弁学園 |
和歌山 | 神島 |
鳥取 | 鳥取城北 |
島根 | 平田 |
岡山 | 興譲館 |
広島 | 世羅 |
山口 | 中村女子 |
徳島 | 鳴門 |
香川 | 小豆島 |
愛媛 | 八幡浜 |
高知 | 山田 |
福岡 | 筑紫女学園 |
佐賀 | 佐賀清和 |
長崎 | 諫早 |
熊本 | 熊本信愛女学院 |
大分 | 大分東明 |
宮崎 | 宮崎日大 |
鹿児島 | 神村学園 |
沖縄 | 那覇西 |
初出場は男子が小豆島、女子は本庄東と新潟産大付、鳥取城北、那覇西の4校にとどまり、有力校が軒並み順当に出場しています。
2016年の全国高等学校駅伝、果たしてどんな戦いが繰り広げられるでしょうか?
スポンサーリンク
全国高等学校駅伝、過去の結果は?
毎年熱い戦いを繰り広げてきた全国高等学校駅伝、過去の結果についてまとめます。
全国高等学校駅伝男子過去10年の優勝校
2006年 | 世羅(広島) |
---|---|
2007年 | 仙台育英(宮城) |
2008年 | 佐久長聖(長野) |
2009年 | 世羅(広島) |
2010年 | 鹿児島実(鹿児島) |
2011年 | 世羅(広島) |
2012年 | 豊川(愛知) |
2013年 | 山梨学院大附(山梨) |
2014年 | 世羅(広島) |
2015年 | 世羅(広島) |
全国高等学校駅伝女子過去10年の優勝校
2006年 | 須磨学園(兵庫) |
---|---|
2007年 | 立命館宇治(京都) |
2008年 | 豊川(愛知) |
2009年 | 豊川(愛知) |
2010年 | 興譲館(岡山) |
2011年 | 豊川(愛知) |
2012年 | 立命館宇治(京都) |
2013年 | 豊川(愛知) |
2014年 | 大阪薫英女学院(大阪) |
2015年 | 世羅(広島) |
男子は過去最多9回の優勝を誇る広島の世羅が圧倒的な力を見せており、2016年大会は連覇の期待が掛かります。
また女子ではこちらも最多4回の優勝、愛知豊川が力を発揮しています。
全国高等学校駅伝2016日程や放送、コースは?出場校一覧も!のまとめ
有力校が顔を揃え、ハイレベルな戦いが予想される全国高等学校駅伝2016、男女において世羅は連覇成るでしょうか?
その他男子では長野の佐久長聖、岡山の倉敷、女子では兵庫の西脇工業などにも優勝の可能性がありそうですね。
熱戦が期待される全国高等学校駅伝2016、高校生たちの熱い走りに注目しましょう!
スポンサーリンク