スキージャンプ伊藤有希のプロフィールや成績は?W杯についても
スキージャンプといえば男子では葛西紀明選手、女子では高梨沙羅選手の大活躍で認知度が非常に高くなっているスポーツですね。
メディアでも取り上げられる回数が増え、高梨沙羅選手に至ってはCM出演も多く、女性アスリートの中でも抜群の好感度があります。
ただ、その他にも注目される女子選手がいる事をご存知でしょうか?それは伊藤有希選手です!
ここではその伊藤有希選手について、彼女のプロフィールや成績、また現在彼女たちが戦う2016/17スキージャンプ女子ワールドカップについてもまとめていきたいと思います!
関連記事
⇒スキージャンプ女子ワールドカップの日程や放送は?過去の結果も
スキージャンプ伊藤有希のプロフィールは?
2016/17スキージャンプワールドカップも始まり、早くも吉報が届いています!
2016年12月3日、ノルウェーのリレハンメルで第2戦が終了し、初戦に引き続き優勝が高梨沙羅選手、そして2位が伊藤有希選手となり日本勢が開幕から連続でのワンツーフィニッシュを決めました。
2連勝を飾った高梨沙羅選手も流石ですが、連続2位となった伊藤有希選手もこれまた立派な成績と言えるでしょう。
その伊藤有希選手のプロフィールをまとめます。
伊藤有希プロフィール
誕生日 | 1994年5月10日(22歳) |
---|---|
星座 | 牡牛座 |
出身地 | 北海道上川郡下川町 |
血液型 | A型 |
身長 | 161cm |
体重 | 47kg |
クラブ | 土屋ホーム |
伊藤有希選手が所属するチーム土屋は日本ジャンプ界のレジェンド葛西紀明さんが選手兼監督として活躍しているチームです。
伊藤選手は2013年に土屋ホームへ入社し、現在の成長に至っています。
スポンサーリンク
スキージャンプ伊藤有希の成績は?
2016/17シーズン、好調なスタートを切った伊藤有希選手、これまでの成績もまとめたいと思います。
伊藤有希成績
オリンピック | 2014年ソチオリンピック 女子個人ノーマルヒル - 7位 |
---|---|
世界選手権 | 2009年リベレツ大会 個人 - 17位 2011年オスロ大会 個人 - 15位 2013年ヴァル・ディ・フィエンメ大会 個人 - 20位 男女混合団体 - 優勝 2015年ファールン大会 個人 - 2位 男女混合団体 - 3位 |
ワールドカップ | 2011/12 総合20位 2012/13 総合18位 2013/14 総合3位 2014/15 総合5位 2015/16 総合8位 |
ここまで順調に成長しているものの、ワールドカップでの優勝は果たしていない伊藤有希選手、2016/17シーズンはどうなるのでしょうか?
目の前の高い壁、高梨沙羅選手を破って優勝することができるのでしょうか?
スポンサーリンク
伊藤有希が出場するスキージャンプ女子ワールドカップの日程は?
高梨沙羅選手、伊藤有希選手の活躍で注目されるスキージャンプ女子ワールドカップ、NHK-BS1で生中継されるなど注目が集まっています。
そんな2016/17スキージャンプ女子ワールドカップの日程についてもまとめます。
2016/17スキージャンプ女子ワールドカップ日程
2016年12月2日 | リレハンメル大会(ノルウエー) |
---|---|
2016年12月3日 | リレハンメル大会(ノルウエー) |
2016年12月10日 | ニジニ・タギル大会(ロシア) |
2016年12月11日 | ニジニ・タギル大会(ロシア) |
2017年1月7日 | オーベルシュトドルフ大会(ドイツ) |
2017年1月8日 | オーベルシュトドルフ大会(ドイツ) |
2017年1月14日 | 札幌大会(日本) |
2017年1月15日 | 札幌大会(日本) |
2017年1月20日 | 蔵王大会(日本) |
2017年1月21日 | 蔵王大会(日本) |
2017年1月28日 | ルシュノヴ大会(ルーマニア) |
2017年1月29日 | ルシュノヴ大会(ルーマニア) |
2017年2月4日 | ヒンツエンバッハ大会(オーストリア) |
2017年2月5日 | ヒンツエンバッハ大会(オーストリア) |
2017年2月11日 | リュブノ大会(スロベニア) |
2017年2月12日 | リュブノ大会(スロベニア) |
2017年2月15日 | ピョンチャン大会(韓国) |
2017年2月16日 | ピョンチャン大会(韓国) |
2017年3月11日 | オスロ大会(ノルウエー) |
スキージャンプ伊藤有希のプロフィールや成績は?W杯についてものまとめ
2016/17スキージャンプ女子ワールドカップで素晴らしいスタートを切った女子ジャンプ陣。
高梨沙羅選手という絶対女王の陰に隠れがちだった伊藤有希選手も飛躍のシーズンとなるのではないでしょうか?
2018年の平昌オリンピックへ向け、日本女子ジャンプ陣の活躍にも期待しましょう!
スポンサーリンク