WBC2017大谷翔平の登板日程は?日本で見られる試合はいつ?
2017年3月7日、日本中が熱くなる戦い、WBC2017が開幕します!
4年に1度開催されるWBC、過去2回の優勝を誇る侍ジャパンは今大会どのような結果になるのでしょうか?
日本のエース大谷翔平選手の出場も気になりますね。
ここではWBC2017、大谷翔平の登板日、また野手としても日本で見られる試合の予想などまとめていきたいと思います!
関連記事
⇒WBC2017チケット入手方法は?日本開催試合日程一覧!
WBC2017日本開催日程は?
野球ファンならずとも注目するWBC2017。
アメリカで開催される決勝ラウンドの前に、1次ラウンド、2次ラウンドは日本で開催されます。
日本が優勝を勝ち取るためには、この日本で行われるラウンドを勝ち抜かなければなりません。
自国開催のため侍ジャパンにとって有利となるラウンド。
よもや敗退なんてことは絶対にあってはならないことですね。
注目される大谷翔平選手の出場日ですが、まずは日本で開催される日本戦の日程についてまとめます。
WBC2017、1次ラウンド日本戦日程
2017年3月7日(火) 19:00 | 日本 vs キューバ |
---|---|
2017年3月8日(水) 19:00 | 日本 vs オーストラリア |
2017年3月10日(金) 19:00 | 日本 vs 中国 |
2017年3月11日(土) 19:00 | プレイオフ |
まずは、1次ラウンド。
以上の試合が日本戦となります。
プレイオフに関しては可能性がありますが、まさか日本がこちらに回ることは無いと考えられます。
WBC2017、2次ラウンド日本戦日程
※日本が1次ラウンド1位通過の場合
2017年3月12日(日) 19:00 | 日本 vs プールA 2位 |
---|---|
2017年3月14日(火) 19:00 | 日本 vs プールB 2位 |
2017年3月15日(水) 19:00 | 日本 vs プールA 1位 |
2017年3月16日(木)19:00 | プレイオフ |
WBC2017、2次ラウンド日本戦日程
※日本が1次ラウンド2位通過の場合
2017年3月12日(日)19:00 | 日本 vs プールA 2位 |
---|---|
2017年3月14日(火)19:00 | 日本 vs プールB 1位 |
2017年3月15日(水)19:00 | 日本 vs プールA 1位 |
2017年3月16日(木)19:00 | プレイオフ |
2次ラウンド、1次ラウンドの結果によって、二通りの可能性が挙げられます。
どちらにしても試合日程には違いはありません。
1次、2次ラウンド、以上が日本で開催される日本戦のスケジュールとなっています。
スポンサーリンク
WBC2017大谷翔平の登板日は?
WBC2017、日本で開催される1次、2次ラウンドで大谷翔平選手の登板日はいつになるのでしょうか?
小久保監督は「先発投手には、大谷翔平、菅野智之、則本昂大、石川歩の4人。」と語っています。
中でも大谷翔平選手は日本のエースとして期待されており、1次ラウンド初戦となるキューバ戦での登板が濃厚とされています。
力関係でも1次ラウンドのライバルとなるのはキューバであり、この試合での先発はほぼ確定と言っても良いでしょう。
では次の登板日ですが、WBCでは球数制限と登板間隔の制限があります。
1次ラウンドでは65球の球数制限があり、50球以上を投げた場合、中4日以上の間隔が必要となります。
よって、ほぼ確定とされる1次ラウンド初戦で先発した場合、次の登板可能日は2次ラウンドの3試合になります。
では2次ラウンド、大谷選手の登板日はいつなのか?
初めに、2次ラウンド初戦となる3月12日、ここで投げると中4日での登板になります。
たとえ球数が少なくても、先発投手のサイクル、また野手としての出場の可能性を残している大谷選手にとっては厳しいかもしれません。
次に2次ラウンド2戦目となる3月14日、ここは1次リーグで対戦した相手との試合になります。
日本が1次ラウンドを1位、2位どちらで突破しても、おそらく相手はキューバになると予想されます。
ここで、もう一度大谷選手を先発させる可能性もありますが、こちらは1次ラウンドでの対戦結果や、2次ラウンド初戦の勝敗も関わってくると思われます。
最後に2次ラウンド最終戦となる3月15日、こちらの試合に登板すれば中7日となり、大谷選手にとって万全の状態で臨めると思われます。
と、ここまでは球数制限や登板間隔の制限から予想しましたが、問題は2次ラウンドで対戦するチームにあります。
下馬評では、韓国、オランダが有力とされています。
勿論結果はわかりませんが、この2チームの勝ち上がりで予想をした場合、かなりの可能性として言えることがあります。
韓国戦に大谷選手を起用するということです!
前回まさかの負けを喫した韓国戦。
記憶にある方も多いのではないでしょうか?
あの試合で大谷選手は素晴らしい投球を披露しました。
監督の継投に疑問を残したあの試合ですが、試合後韓国の選手は「大谷がマウンドを降りて良かった」と語りました。
それほどまでに、韓国の選手にとって苦手意識があるということでしょう。
ですので、2次ラウンド大谷選手の登板日は韓国の勝ち上がり次第で、初戦3月12日か最終戦の3月15日になると予想します!
大谷翔平登板日予想
- 1次ラウンド
- 2017年3月7日(火) 19:00
キューバ戦 - 2次ラウンド
-
2017年3月12日(日) 19:00
または
2017年3月15日(水) 19:00
スポンサーリンク
WBC2017大谷翔平野手としての出場可能性は?
小久保監督は大谷翔平選手に対し、投手としての起用を明言をしています。
野手としての起用は、日本ハムの栗山英樹監督と相談するとしています。
日ハムとしては、無理をさせて欲しくないのが本音。
それでも栗山監督ならば、侍ジャパンのために野手起用を了承するかもしれませんね。
ただ小久保監督もその辺の空気は察しているはず、無理をさせることはないでしょう。
では、野手で起用するとなると、どのタイミングでしょうか?
1次ラウンド、ほぼ確定とされる初戦の先発以降の野手起用は、ほぼ無いと予想します。
比較的相手が楽な1次ラウンドで無理をさせる理由はありません。
代打の1打席すら無いのでは?と予想します。
結果のみが重要なWBC、2次ラウンドの登板が控える状態で、観客の期待に応えて代打で起用する必要はありません。
まさか、打者として絶対に必要な状況になるとは予想したくありませんが・・・。
2次ラウンド、ここでは先発日の予想により状況は変化すると思われます。
また日本の勝ち点によっては、緊急事態として無理をさせる可能性もあります。
2次ラウンドでの代打起用などはあり得ると考えます。
WBC2017大谷翔平の登板日程は?日本で見られる試合はいつ?のまとめ
王座の奪還を義務付けられているWBC2017。
その中で、日本のエースとなる大谷選手の活躍は必須条件です。
様々な制限がある中、小久保監督は彼の能力を最大限発揮させる事ができるのでしょうか?
注目したいと思います!
スポンサーリンク